罪悪感

心の回復に時間がかかってしまう原因である自己否定を和らげる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

長年の生きづらさが続いたり、
ストレスフルな出来事があると、
メンタル的にまいってしまいますよね。

このような状態の心から回復するには、
外せないポイントが
いくつかあります。

その一つは、
自己否定、自己批判の緩和。

でもこのことをカウンセリングで伝えても、
最初はピンと来ない方が、
以外に多いですね。

でも丁寧に話していくと、
それこそが自分の辛さの大元と、
実感されるようです。

例えば自分の中にある、
漠然とした

「この世から自分の存在をなくしてしまいたい」
「消えてしまいたい」

という感覚も
心の根っこに自己否定があるのです。

今回はこのような、
心の回復を遅らせる自己否定を
自分で和らげる方法について、
お伝えします。

2タイプある自己否定を区別し、対応力を高める

積極的な「死にたい」までいかなくても、
「消えてなくなれたらどんなにいいのに」といった、
受け身な感覚は、
多くの人が持っているものです。

一見マイルドに思えますが、
自分を全否定していることには
変わりありませんし、
慢性的な空虚感、
虚しさも伴うことが多いです。

これはとても
辛い状態です。
マイルドな自己否定タイプですね。

もっとわかりやすいタイプもあります。
それは激しい自己否定です。
そのためいつも追い詰められていて、
余裕がありません。
そのため常に、
強い不安やいらだちを感じることが
多いです。

マイルドな自己否定への対処法

マイルドな自己否定は
激しさがない分、
問題視されず放置されがち。

しかし、ジワジワと
確実に心を蝕んでいきます。
自分という存在が、
どんどん希薄になっていく。
そのため生きている実感が、
はっきりしない。

いつもどこかでどんよりしていて、
あいまいなまま。

こういったマイルドな自己否定は、
日々の自分に対する接し方が
大切です。

まめに自分をねぎらい、
時として褒める。

そういった
心の習慣を身につけることが、
助けになります。

自分に対する肯定的な態度が、
ジワジワ浸透していくことで、
生きている実感も蘇り、
気持ちがラクになっていくのです。

激しい自己否定への対処法

この自己否定は、
早急な対応が必要です。

積極的に死にたいと思いつめていることが多く、
実際リスクも高いです。

自分に対する
激しい攻撃を食い止めないと、
命を絶たないまでも、
絶え間なく自分の心を痛めつけることで、
どんどん荒廃してしまいます。

心が目に見えて弱っていき、
周りに対して過敏になり、
人の言動以前に、
存在自体刺激が強くて耐えられない、
という状態になります。

加えて自責は、
投影が起きますから、
周りの人全てから攻撃を受けているような、
錯覚でひどく苦しみ、
避けるようになることすらあります。

このような状態に陥る前に、
早めの対処が必要になってきます。
まずは激しい自分への激しい攻撃を
中和する強い言葉が不可欠です。

例えば
「私は悪くない」
「私はちゃんとしている!」
と言った言葉を、
毅然とした口調で言うのです。
こういった言葉を繰り返すと、
自分の中の激しい攻撃も
その勢いが弱まり止まり始めます。
まずは応急措置的に、
このような強いアプローチを行うことが、
大切です。

自己否定のタイプが混在していることもある

このように自分に対する否定は、
激しいものとマイルドなものがあります。
どちらか一つだけのこともあれば、
両方のタイプが混在してるときもあるのです。

その場合、それぞれに
対応をしていくことが大切です。

普段はマイルドな自己否定が多く、
ある瞬間、発作的に激しい自己否定に陥る、
というケースが多いですね。
自分の中の自己否定は、
普段どちらが多いのか。
どのような出方をするのか。
そのパターンを
まず把握できるといいですね。
その上で、
それぞれ対処していくことが大切です。

自己否定の緩和は、カウンセリングにおいても最重要テーマのひとつ

カウンセリングを進めていて、
心の回復がなかなか進まないとき、
自己否定がボトルネックになっている可能が高いです。

この自己否定の存在を
クライエントさんと共有でき、
その緩和のために協力することができたら、
そこから急激に、
心が回復することが多いですね。
それだけ急所なんですね。

まずは自分でできるところから、
取り組んでいくことをお勧めします。

ご参考になれば幸いです。

 

関連記事

頑張りすぎて疲れ追い詰められる原因=自責を和らげる方法
罪悪感が常にあり苦しさが消えないとき楽になる、アファメーションのコツ
慢性的な落ち込みの原因にもなる「べき思考」という認知の歪みを修正し楽になる

 

メルマガのご登録いただくと、心が楽になるヒントが定期的にメールで届きます。
とらわれを解放し、自由な心になるメルマガ(無料)
https://resast.jp/subscribe/1935

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 罪悪感が常にあり苦しさが消えないとき楽になる、アファメーションの…
  2. ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法
  3. 自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜…
  4. 頑張りすぎて疲れ追い詰められる原因=自責を和らげる方法

おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP