感情

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

カウンセリングをしてますと
追い込み癖が原因で、
苦しんでいる方が
かなりいらっしゃると感じます。

その共通点としては、
自分に対して、
厳しすぎるんですね。

そして楽になることを、
いけないことのように
思ってしまうものです。

自分で自分を苦しめ、
しかもそこから抜け出さないことを、
ある意味自分で選んでいる状態ですね。

この記事では、
こう行った追い込み癖を止めるためのヒントを
お伝えしていきます。

自分を追い込む癖を和らげる2つのポイント

自分で自分を追い詰める癖があると、
苦しいですよね。

そして追い込まれるのは
心理的なものだけではありません。

状況的にも
例えば、非常に高いハードルのことを
大量にやるといった形で
追い込まれがちです。

このような状態は
過度なストレスになります。

脳が圧倒されて働かなくなって
パフォーマンスも上がりません。

タスクがいっぱいあるので
プレッシャーがかかります。

実際それらを終えるには
時間も労力もかかります。

そのため負担が
かかり過ぎてしまう。

ますます調子が上がらなくなり
具合が悪くなりかねない。

そんなとき追い込んでしまう、
考え方自体を
いきなり和らげることはできません。

考え方を変えるのは、
即効性は期待できないからです。

それに負担をゼロに
する必要もありません。

負担がゼロになると
かえって欲求不満になります。

全く負荷はかからない
リラックスするだけという状態は
脳の活性度が下がり
パフォーマンスも落ちてしまうのです。

自分の本来の
力が出せないことで
不本意な気持ちという意味で
ストレスがかかることになります。

負荷は適度な量にすることが
大切ですね。

ゼロではなくほどよい負荷が
自分自身にかかる
という状況を作り出す。

これは自分の心の在り方として
追い込み癖を変えるより
やりやすい。

まずは状況
自分に課すタスクを調整して
追い込まないように持っていく方が
早く楽になれます。

過度なストレスも
なくなっていきます。

そして適度なストレスがあることで
逆に活性化して
パフォーマンス出ます。

それは達成感
充実感につながります。

すると仕事やいろんな関係性で
信頼度もアップしてきますね。

ある種
良いこと尽くめになります。

追い込み癖対応のポイントは
いきなり心理的に
やろうとしないことです。

まずは外的な状況を
コントロールしていく。

その時にストレスをゼロにせず
ほど良くハリがある状態を保つようにする。

自分が心地よく
パフォーマンスがのびのび
発揮できる状況に持っていく。

こういった方向で
進めていくのがお勧めです。

追い込み癖を心理的に緩める事も大切

追い込み癖は、
最初の段階では状況を調整していく方が、
楽になる手応えを感じやすいです。

ただ心理的な追い込み癖が強いと、
状況が落ち着いているのに、
気持ちが落ち着かない、
という状態になる事も。

どんなときでも、
「ちゃんとしないと」
「がんばらないと」
「失敗しないようにしないと」
とプレッシャーを感じ続けるわけですから。

ここを自力で
和らげることが難しいのは、
その取組自体、
自分を追い詰める形になりがちだからです。

例えば、追い込み癖の原因が、
心の傷だったとします。

すると少し思い出すだけでも辛くなる過去の記憶
だったとしても
「直面しなければ!」と
思いつめておられることが多いですね。

カウンセリングでもそうですが、
つらい過去の記憶に、
頑張って向き合う、
という進め方は成果につながりません。

もっと負担の小さなやり方がありますし、
その方が、はるかに成果もあがるのです。

必ずしも過去の辛い記憶に
向き合う必要はないし、
向き合うにしても、
小さな負担で済むやり方でもいいのです。

しかし、そうは思えない。

どんなに苦しくても、
耐え忍んだほうが成果が上がる。

と無条件に思い込んでいたり、
するのです。

これはまさしく、
「追い込み癖」ですね。

そんな必要は、
全くありません。

しかし小さな負担で
楽になれるという情報はスルーし、
頑張ってしまうのです。

「苦しまないと成果が上がらない」
というのは心へのアプローチとしては
古い考え方、やり方です。

まずは楽に変われるし、
変わっていい
という考え方に
少しずつ馴染めるといいですね。

そして具体的な方法としては、
自分を許す方向性の言葉を
かけてあげるのがお勧めです。

例えば、

無理しなくていい

頑張らなくてい

ゆったりする権利がある

苦しむことなく、
物事をやっても構わない

無理しなくても、
成果が出ることもある

といった。

このような言葉がけで、
追い込み癖が緩んでくると、
日常生活も
相当楽になることでしょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

関連記事

頑張りすぎて疲れ追い詰められる原因=自責を和らげる方法
ぐるぐる思考が頭の中で回り続け、気持ち悪くなるときの解消法
心の回復に時間がかかってしまう原因である自己否定を和らげる

 

メルマガのご登録いただくと、心が楽になるヒントが定期的にメールで届きます。
とらわれを解放し、自由な心になるメルマガ(無料)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 心のコンディション整えるには体調管理や良好な人間関係も大切な要素…
  2. 怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを…
  3. お酒を飲み過ぎ、後悔するのにやめられないときの対処法
  4. 心を掃除すると身体の気持ち悪い感じが解消し、気分もすっきりします…
  5. 人前で緊張し足が震え、汗が出たり顔が赤くなるのを解消する道筋
  6. 神経が高ぶり、疲れているのに眠れない時の対処法
  7. フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安…
  8. ストレス耐性、レジリエンスを高め、リラックスしつつ仕事ができる方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP