イライラ

神経が高ぶり、疲れているのに眠れない時の対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

カウンセリングをしていますと、
「気持ちが高ぶってなかなか眠れない」という
相談をよく受けます。

その際、対処法を求められがちですが、
仮に効果があったとしても、
それだけでは不十分です。

なぜなら夜になっても、
気持ちが高ぶるのは
何らかの原因があるから。

例えば、あまりにもプレッシャーがかかる状況が、
続いているならば、
そこに働きかけることが大切です。

眠れなくなるほどに
プレッシャーがかかっている状況は、
可能な限り減らす必要があります。

そういった提案をクライエントさんにすると、
「この状況では無理です」と
おっしゃる方がかなりいらっしゃいます。

確かに仕事などで、
避けられない状況というのも、
あるとは思います。

でも「避けられない状況」と
思っていても、
何割かは違っていたりするのです。

それは「状況」に加え、
「物事の捉え方」が関係している場合です。

責任感が強すぎたり、
完璧を求めすぎることで、
自らプレッシャーをかけ、
気持ちが高ぶっているケースも
多々あります。

純粋にストレスフルな状況なのか、
主観的なプレッシャーも含まれているか。

この区別は、
すぐにはつかないことも多いです。

ただ時間をかければ、
はっきりさせることは可能です。

それは状況的にプレッシャーが減ったときの
心の状態を観察すればいいのです。

もし、ゆとりがある状況になっても、
気分が高ぶりがちで、
眠りにくいときがあるならば、
それは主観的な要素が含まれている可能性が高いです。

このように眠れない原因がある程度はっきりしたら、
対処の方針が立てられますね。

もし状況的な要素が大きいなら、
必要に応じて、
無理をしないことが大切です。

ストレスフルな状況が減れば、
気持ちも落ち着き、
眠れるようになることでしょう。

もし心理的な要因が大きいと
わかったとします。

その場合も、
ストレスフルな状況を減らすことは、
とても大切です。

なぜなら自分を追い込むような心理パターンがある場合、
無理に忙しくしてしまうことが、
多いからです。

加えて心理的なパターン自体にも、
働きかけていく必要があります。

ほとんどの場合、
自分に対しの厳しさがありますので、
そのことをまず、
自覚できるといいですね。

自分に対して厳しい人が、
「自分は自分に厳しい」と
わかっただけでもかなり違います。

例えば、自分で自分を殴っていることに気づかないと、
止めようという意識すらわかないですよね。

でも殴っていることがわかれば、
少なくても「やめよう」という
モチベーションは出てきます。

これがまず大切。

そして多くの場合、
「人に迷惑をかける」とか「不完全である」
ということに対し、
猛烈な恐怖を感じています。

この恐怖を自覚できると、
なおいいです。

多くの場合、
少しでもこの恐怖を感じそうになると、
感じなくさせるために、
猛烈に頑張る、
という習慣が染み付いているんですね。

ここにフォーカスし、
それほどの恐怖は感じなくても大丈夫なのだと、
感じられれば、
自分にプレッシャーをかけなくなりますし、
気分もおちついてきます。

自ずと眠れるようになります。

これらの対処法は、
細やかに進めていくことが大切です。

まずはその全体イメージを
お伝えすることで、
参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

関連記事

パワハラを受けた心の傷が癒えず、働けない状態を克服する
パワハラを職場の上司から受け、怒鳴ったり無視されたりしたときの対処法
会社の人間関係で悩み、仕事中に続く緊張状態を解消するヒント

 

メルマガのご登録いただくと、心が楽になるヒントが定期的にメールで届きます。
とらわれを解放し、自由な心になるメルマガ(無料)
https://resast.jp/subscribe/1935

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころ…
  2. 仕事で頑張りすぎて疲れ気持ちが切れそうなときの対処法
  3. 不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法
  4. カウンセリングで過去の辛い記憶に取り組むと楽になるどころか、逆に…
  5. 些細なことにイライラ、不安、落ち込み等、ひどく動揺する原因と対処…
  6. 過去の辛い記憶に向き合わなくても克服できる方法はある
  7. 自意識過剰からくるあがり症 人前での過度な緊張を解消し、リラック…
  8. 確認癖や潔癖症の原因と対処法を知り克服する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP