不安

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

最近(2020年3月)、クライエントさんと話題になることのひとつは、
新型コロナウィルスですね。

強い不安を感じておられる方も、
中にはおられます。

私は感染症の専門家ではありませんが、
心理的な側面に関しては、
必要に応じてサポートしています。

その際、ある捉え方が身につくと、
不安が軽くなっていきますね。

今回は、非常時でもありますし、
それらをご紹介いたします。

ある方法で不安を区別すると楽になる

多くの方がフェイスブック、ツイッター等のSNSを利用されていると思いますが、
いろんな情報が流れてきます。

出どころのはっきりしているもの、
そうでないもの。

そして、出どころがはっきりしているからといって、
それが信頼に値するかどうか、
今の段階で判断できないことも多いですよね。

そのため不安で圧倒されたり、
混乱してしまうこともあるのです。

その際、知っておくと助けになるのは、
「役に立つ不安」と「役に立たない不安」という捉え方です。

「役に立つ不安」と聞くと、
以外に思われる方もいらっしゃることと思います。

でも元々不安は、
生き物にとって必然性があるもの。

未来に対して危険を感じるとき、
感じるものですね。

それは役に立ちます。

その危険を避けるための
対処行動を取れるようになるからです。

一方、役に立たない不安もあります。

それは、危険を避けるための行動に、
つながらない不安です。

人間は動物と違って、
未来に関しての危険を
いくらでも想像することができるのです。

そして、不安のトリガーを引く情報に触れると、
どんどん増殖してしまうことがあるのです。

これらの不安のほとんどは、
危険を避けることに役立ちません。

強い不安に圧倒され、
何も考えられなくなったり、
動けなくなるだけです。

今の時点ではっきりしていると思えるのは、
感染リスクを下げるには、
インフルエンザと同じような対処法を、
取ればいいということでしょうね。

手洗いをしっかりしたり、
人混みは極力避けるといった対応です。

自分自身の免疫力を高めることも
大切ですね。

それは食事、運動等に加え、
メンタル的に安定していることです。

もし新型コロナウィルスについての情報が、
こういった対処行動に対するモチベーションにつながるのであれば、
「役に立つ不安」です。

一方、不安になるだけで、
対処行動につながらないものであれば、
「役に立たない不安」です。

もし、不安が際限なく大きくなるだけならば、
それは「役にたたない不安」である
可能性が高いです。

いくら不安になっても、
リスク軽減にはなりません。

そんなときは自分自身に向かって、
「これは役にたたない不安。感じる必要はない」と、
言ってあげましょう。

これだけでも、
気持ちが楽になる方は多いでしょうね。

それでも不安が続く場合は、
運動、手作業といった、
何かに集中しつつ身体を使う活動を、
行うのことは助けになります。

脳を今の活動をするために用いるので、
今後を心配する不安に
陥りにくくなるからです。

今後も新型コロナウィルスにまつわる情報は、
いろんな形で目にすることと思います。

そのたびに不安な気持ちになったとしても、
無理はありません。

そんなときは、
「役に立つ不安」「役に立たない不安」という捉え方で、
その情報を吟味してみるのがお勧めです。

コロナ騒動で否定的な想像が強くなる理由と対処法

新型コロナウィルスというのは、
まだ治療法も確立されていませんし、
その性質も
まだわかっていないことが多いですよね。

心理テストで
ロールシャッハとうのがあります。

インクのシミを見せて、
何を想像するかを述べてもらうというもの。

すると心の中にあるものが、
どんどん出てくるんですね。

今の、よくわからない、あいまい
という状況は、それと似ています。

そのため想像が
どんどん出てきやすいのです。

しかも
否定的な側面の。

これは個人レベルでも、
キツイものです。

加えてSNS等で情報の洪水に
さらされます。

インフォフォデミックが
起きるからです。

インフォデミックというのは、
根拠のない情報、
いわゆるデマが拡散し続ける現象のことです。

最初は個人レベルで生じた、
否定的な想像に基づいた投稿。

このような投稿を目にした人が、
その想像に感染し、
またSNSに投稿し広がっていく。

その洪水にさらされ、
辛くなってしまうんですね。

その対処法としては、
ひとつは比較対象を
持ち出すことです。

比較対象があると、
想像モードから、
別のモードに切り替わります。

それは吟味モードです。

例えば、インフルエンザ。

厚生労働省のホームページによれば、
年間の感染者数は1000万人。

そして超過死亡概念という、直接、または間接的に
死に至った方の数は1万人としています。

インフルエンザはインフルエンザで、
非常に警戒すべきものです。

しかし、新型コロナウィルスほどの
脅威は感じていないように思えます。

しかし、かなりの確率で、
インフルエンザの方が感染者数、死者数は
多くなると思われます。

この事実を知ると、
否定的な想像が和らぎ、
現実的な警戒心に近づいていきますね。

「コロナ」という言葉の呪いを解いて楽になる

もうひとつ、
お伝えします。

それは私が、
「言葉の呪いを解く」と呼んでいる
アプローチです。

ここまで新型コロナウィルスについて、
否定的な情報があふれると、
「コロナ」という言葉自体に、
否定的な条件付がされています。

そして頭のなかで、
この言葉が浮かにだり、目にするたびに、
否定的な想像が、
強烈に呼び出されてしまうのです。

そのためと思われますが、
何の関係もないコロナビールの売上が
大幅に下がっているそうですね。

この条件づけを外せれば一番いいのですが、
手っ取り早く軽減させる方法があります。

それが言葉の呪いを解くアプローチなのです。

それは呪いがかかった言葉の頭文字を、
五十音のどれか別のものに
置き換えるというものです。

例えば「あ」という言葉にすると、
「アロナ」ですね。

全然、雰囲気が変わりますよね。

すでに感染に対して、
十分な対処をされているならば、
必要以上に「コロナ」という言葉を、
口にしたり考えたりしないほうが
本当はいいです。

でもやむを得ないときは、
それについて「アロナ」という言葉で考えたり、
話し合ってみるのはどうでしょうか?

すると重苦しい雰囲気が
一変すると思います。

言葉の呪いを解いたからです。

もちろん「あ」に置き換える
必然性はありません。

「こ」でなければ何でもいいのです。

いろいろ当てはめてみて、
その響きを感じてみると
どんどん楽になっていきます。

ご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

関連記事

不安になるとずっと考えてしまいループに入る 息苦しくなり動けなくなるときの対処法
いつも不安で心が重苦しいときの対処法
些細なことにイライラ、不安、落ち込み等、ひどく動揺する原因と対処法

 

メルマガのご登録いただくと、心が楽になるヒントが定期的にメールで届きます。
とらわれを解放し、自由な心になるメルマガ(無料)
https://resast.jp/subscribe/1935

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 不安が強い性格を直し楽になりたい
  2. 長引く落ち込みで夜も眠れずイライラ・体もだるい状態を回復させる
  3. 人間関係がいつもうまくいかなくいパターンを改善し楽になる
  4. 人前で緊張し足が震え、汗が出たり顔が赤くなるのを解消する道筋
  5. 自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜…
  6. 突然心臓がドキドキし、息切れ、めまいが起こり苦しくなる原因と対処…
  7. 確認癖や潔癖症の原因と対処法を知り克服する
  8. 気分が悪くなる心理的原因と対処法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP