カウンセラー、セラピスト向け情報

カウンセリング力を磨くには意識に加え、無意識の深さの区別が役立つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

私たちの心は、
意識、無意識に分かれることは、
ご存知かと思います。

意識は自分で
意識できる心の働き。

無意識は、
意識できない心の働き。

その中間に、
フロイトが言うところの
前意識があります。

これは無意識の中でも、
意識に近いところにあって、
ある程度意識すれば
自分でも気づくことができます。

そして無意識は、
基本、気づくことができないもの。

仮に意識にのぼってきても、
それをキープできることはまれです。

無意識的に、
排除してしまうからです。

いつのまにか
意識から、
追いやってしまいます。

でも無意識は
意識よりも大きなパワーを持っていて
行動に大きな影響を及ぼします。

この無意識の、
表面的な要素は
表情、声のトーン、身体の仕草といった、
目に見える形で現れます。

だからトレーニングを積めば、
第三者がそれらをキャッチすることは、
比較的容易です。

ただその解釈は、
熟練が必要でしょうね。

それはカウンセラー、セラピストが一方的に行うものではなく、
クライエントさんとの共同作業で、
深めていくものだからです

まずは無意識が、
イエスと言っているか、
ノーと言っているか。

その区別がつくようになるだけでも、
とても役に立ちます。

セッションを進めていく方向性についての
無意識の意見を
知ることができるからです。

そして、より深い無意識は、
慢性的な症状や、
繰り返し起こる出来事によって
表現されます。

本人の言動と関係なく
起きてくることすらあります。

個人無意識を越えた
集合無意識が関係していることも
あるのでしょうね。

そして個人の発想を越えた
斜め上、異次元の夢も
集合無意識的な素材が、
意識にのぼってきた可能性が高いです。

興味深いことに、
慢性的な身体の症状に
エモーショナル・リ・バース・セラピーで
セルフワークして深まると、
強烈な夢を見ることがあります。

それこそこの世の終わりのような
阿鼻叫喚の悪夢だったりしますが、
その後すごくラクになります。

自分の心の奥底に
秘められた呪縛から解放され
自由を取り戻した感覚が
あるのです。

この体験は一般用語的には
厄落とし
という表現がしっくりきますね。

この体験はコアビリーフ(中核信念)より、
さらに深い領域
集合無意識に触れている可能性が高いです。

コアビリーフ(中核信念)は、
個人無意識の領域です。

慢性的な身体の症状に取り組むことは、
集合無意識領域に接近し、
ラクになっていく、
あるいはその大いなるメッセージを
受け取るという流れになることが多いです。

その過程は、
中核信念(コアビリーフ)に
いい影響があるのは確かです。

ただ従来からの
中核信念(コアビリーフ)へのアプローチ。

例えばインナーチャイルドワークに
取って代わるかと言えば、
そんなことはありません。

中核信念(コアビリーフ)の変容は基本的に、
育て直しのテーマだからです。

一方中核信念(コアビリーフ)より浅い、
その瞬間の感情や思考に取り組むだけで
ラクになるクライエントさんもいます。

それはそれで
いいのです。

無理に深く
掘り下げる必要はありません。

ただある段階まではよかったけれど、
行き詰まりが出てきたなら、
より深める必要があるかもしれません。

中核信念(コアビリーフ)や、
さらに深い原初的なレベルへ。

時として集合意識と
交錯する領域まで。

このように心の深さを意識し、
セッションに取り組むという視点は、
カウンセラー、セラピストの幅を
グンと広げてくれます。

ご参考になれば幸いです。

 

メルマガにご登録いただくと、専門家に役立つ情報が定期的に配信されます。
カウンセリング、セラピーのセッション力を高めるメルマガ(無料)
https://www.reservestock.jp/subscribe/3641

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 家族カウンセリングを進めていく上で私が意識していること
  2. カウンセリングは、テクニックがうまくいかないときの対応力を高める…
  3. カウンセリングは、ただ話を聞くだけで意味がなく、効果もないと誤解…
  4. インナーチャイルドワークは、本格的なやり方より、小回りの効くコン…
  5. カウンセリングでの言葉の使い方は数多くあり奥が深いです
  6. カウンセリングの効果が出ないときの原因と対処法
  7. 過去の記憶が甦ることの悪影響は、小さなものでも侮れません
  8. 脇の下に働きかけると堰を切ったように感情開放が始まりました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP