人間関係のストレス

嫌いな人になる要因は2パターンある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

誰でも、
嫌な人はいるものです。

その人のことを考えただけで、
不愉快な気持ちになる。

ところが不思議な事に、
他の人には、
ほとんど嫌われない人もいます。

すると「なぜわからないんだ」という
気持ちになってしまいますよね。

その場合、
2パターンあるように思います。

1つ目のパターンは、
自分にだけ嫌な態度をとっている場合。

ただ本当にそうかは、
慎重に判断する必要があります。

2つ目のパターンの
可能性もあるんですね。

2つ目のパターンは、
その人に対し、
過剰反応をしている場合です。

ここを区別するには、
自分にだけ嫌な態度をとっていると、
他の人も気づいているかどうかです。

もし共有できる人がいるならば、
自分にだけマウンティングしているなど、
具体的な行動がわかってくるでしょうね。

その場合は、
相手からの悪影響を減らすための
具体的な対応が必要になります。

もし会わなくて済む人ならば
避けてしまうのもひとつの選択肢ですね。

もし避けることができないならば、
周りの人に協力してもらい、
嫌な言動が減るようにもっていくとか。

行動レベルの対処ができるに、
越したことはないです。

もし行動レベルの対処が難しい場合は、
そのストレスを、
受け止め方を工夫することで、
軽くするアプローチが中心になるでしょうね。

嫌な気持ちにさせられるとしたら、
マウンディングによって、
屈辱感、劣等感を刺激されたり、
厳しすぎる指摘で、
「自分が悪い」「間違っている」という
観念を植え付けられたりしやすいです。

これらはある程度は緩和できます。

別の人に、
「あなたはちゃんとしている」
「あなたに落ち度はない」
といったまっとうな評価の言葉を、
頻繁に言ってもらうことです。

このような言葉は、
自己否定になりがちな思考を
中和してくれます。

自尊心を保つ上で、
とても大切な取り組みです。

そして2つ目のパターン。

自分だけ「主観的に」嫌な思いをしていて、
客観的なマイナス行動は見られない場合は、
別の対処法が助けになります。

自分だけが嫌悪感を感じるのは、
「自分の潜在的可能性」を
感じていることが多いです。

例えば引っ込み思案な人は、
忌憚なく意見を言う人に、
苦手意識や嫌悪感を感じるものです。

でも忌憚なく意見を言うこと自体は、
客観的にマイナス行動はありません。

むしろプラスの行動と
みなされることも多いです。

本当は忌憚なく意見を言えるポテンシャルがありながら、
そのことに気づかないでいると、
引っ込み思案になりやすいです。

そして忌憚なく意見を言える人に、
過剰反応しがちなのです。

相手に自分の潜在的可能性を
「投影」してしまうのです。

本来はプラスのものですが、
それをあこがれとして感じるよりは、
嫌悪感になりやすいんですね。

ここで相手の質を嫌い続けると、
自分の潜在的可能性を、
閉じる方向に進んでしまいます。

もしこの投影からくる
嫌悪感とわかったら、
意識的にその性質に心を開き、
同じような行動を、
少しづつ練習していくのがお勧めです。

最初は混乱し、
うまくいかないことも
多いでしょう。

でもこれは、
意味のあるストレス、
有益なストレスになり得ます。

自分の潜在的可能性を、
開いてくれるからです。

このように嫌いな人、
苦手な人にも
いろんなパターンがあり、
その取り組み方も様々です。

ご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

関連記事

攻撃的な人が怖いし苦手 攻撃する心理を理解しラクに対処
恋愛で好きになったり嫌いになったりとコロコロ変わる気持ちを安定させる
職場のモラハラで無視され、傷つくときの対処法

 

メルマガのご登録いただくと、心が楽になるヒントが定期的にメールで届きます。
とらわれを解放し、自由な心になるメルマガ(無料)
https://resast.jp/subscribe/1935

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 人混みや電車で視線が怖いのは2タイプあり、それぞれ対処法が異なり…
  2. 職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない…
  3. 人からどう思われてるか不安でいっぱいで気になるときの対処法
  4. 人間関係がいつもうまくいかなくいパターンを改善し楽になる
  5. 職場のモラハラで無視され、傷つくときの対処法 
  6. 人前で緊張し足が震え、汗が出たり顔が赤くなるのを解消する道筋
  7. SNSストレスが発散できず、きついとき解消する方法
  8. 自意識過剰からくるあがり症 人前での過度な緊張を解消し、リラック…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP