カウンセラー、セラピスト向け情報

カウンセリングを一つの流派のアプローチだけで行うのは、すごくプレッシャーでした

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

日々カウンセリングを行っていますが、
一日の終わりに振り返ってみると、
一人ひとりまったく異なるアプローチのことが多いですね。

共感を中心に進めていったり、
思考の書き換えを行なったり、
トラウマ処理を行なったり。

しかも、これらの要素を、
一回のカウンセリングで行うことすら
頻繁にあります。

カウンセラー、セラピストというのは、
最初は学んだ流派の理論、技法を中心に進めていくので、
誰に対しても、
似たようなアプローチになりがち。

しかし、それでは
カウンセリングの現場では、
クライエントさんのニーズに、
うまく応えられないことが多いのです。

学んだ理論や技法自体が、
そのクライエントさんにとって合わないものならば、
いくら習熟を深めても役に立ちません。
むしろそのこだわりが幅を狭め、
障害ににすらなってしまいます。

私自身、
駆け出しのころには、
カウンセリングがうまくいかないことが多く、
ずいぶん悩みました。

今でも100%とは言えないけれど、
そこそこ対応できるようには、
なったと思います。

それだけ相手に合わせ、
進め方にヴァリエーションが出てきたんですね。

だから今では、
◯◯療法のカウンセラー、
という呼ばれ方には違和感があります。

打ち出しとしては、
その方がわかりやすくて
いいかもしれないけれど。

今はいろんな要素を身につけていて、
クライエントさんに応じて、
アレンジして提供することがほとんど。

いろんな流派のいろんなアプローチを現場で検証し
確立した組み合わせを、
クライエントさんに合った形で
提供していくスタイルです。

それは私だけでなく、
長く現場をやっている人は、
だいたいこのようなスタイルに
なっていくことが多いです。

そうでなければ、
さまざまなクライエントさんに対応することは、
非常に難しいのが現実です。

なぜなら
一つの流派のアプローチだけでカウンセリングをして、
もしうまくいかなかったら、
対応できずお手上げになることを
意味するからです。

そうなるとカウンセリングを行う時間が近づくと、
非常にプレッシャーがかかります。

自分の持ち札がヒットするかどうか、
わからないし、
ヒットしなかったら、
手の打ちようがないから。

そのような危機感は、
別のアプローチも探求し、
学びを広げていく動機になります。

私も御多分に漏れず、
そのパターンでした。

私のカウンセリングの特徴としては、
複数の療法を身につけ、
組み合わせたかたちで提供した経験数が、
圧倒的に多い事がひとつあります。

2017年末時点でトータル20,000件は越えているし、
今でも月に100件は
やっていますから。

今でも着々と経験値を
積み上げ中です。

そういった蓄積をベースに、
カウンセリングを提供していくと、
安定感が出てきますし、
クライエントさんの力になれる確率も、
どんどん上がっていきます。

 

メルマガにご登録いただくと、専門家に役立つ情報が定期的に配信されます。
カウンセリング、セラピーのセッション力を高めるメルマガ(無料)
https://www.reservestock.jp/subscribe/3641

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. カウンセリングのテクニックに突然変異的のような大幅な進化が起きま…
  2. カウンセリングで「心の蓋をする技術」は守りの技術でもあり、攻めの…
  3. カウンセリングは「質問」と「寄り添い」を使い分けることが大切
  4. カウンセリング、セラピーのリピート率と満足度を高めるには
  5. 家族カウンセリングを進めていく上で私が意識していること
  6. カウンセリングやセラピーは社会適応を高めるだけのもの? マズロー…
  7. カウセリングでクライエントさんの思考をキャッチし変化を促す変える…
  8. 脇の下に働きかけると堰を切ったように感情開放が始まりました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP