カウンセラー、セラピスト向け情報

カウンセリングはノンバーバールコミュニケーションの意味を読み取ることも大切

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

カウンセリングのとき、
私が着目するのは、
話の内容だけではありません。

ノンバーバルな表現も、
非常に大切と感じています。

クライエントさんが言っていることと、
やっていること。

この両方を
しっかりキャッチすることが
大切ですね。

前者は、
どちらかと言うと、
意識レベルに近い。

そして後者は、
無意識のことが多い。

もしノンバーバルに
緊張などの警戒心が現れているなら、
クライエントさんの心の奥底に
恐怖があります。

そしてクライエントさん自身も、
気づいていないことも多いですね。

ここで大切なのは、
こういった内容を不用意に
クライエントさんに
伝えないことです。

警戒心があるときに、
クライエントさん自身も
気づいていないようなことを
指摘されたら
ますます怖くなりますよね。

カウンセラー、セラピストは
クライエントさんに対する気づきを
胸に秘めていた方が
いいこともあるのです。

その上で安心感が
増すような対応を心がける。

そしてクライエントさんが
安全感を感じられたら、
これは立派な
信念を書き換えるワークです。

なぜならクライエントさんが、
強い警戒心を抱いているなら、
「人は危険である」
「人は私を傷つける」
といった信念を持っている
可能性が高いです。

そんなときカウンセラー、セラピストが、
安全感、安心感を提供したら、
信念を覆すような体験を
提供したことになります。

象徴的なイメージも、
言葉も使っていないけれど、
接する態度そのものが、
深い思い込みを書き換える。

そんな展開もあるのです。

このようなクライエントさんの信念が、
カウンセラー、セラピストとの
関係にも持ち込まれている場合は、
マニュアル的に何らかの
手順を進めようとしても、
ギクシャクしてうまく進みません。

警戒心があると、
それどころではありません。

ここを緩めていくことは、
クライエントさんを深く理解し、
血の通った対応をすることが
不可欠です。

そして警戒心が和らぎ、
安心感が出てきたら、
マニュアル的な手順が、
使えるようになるのです。

ただカウンセラー、セラピストの関わり自体で、
信念を書き換わってしまったら、
改めて手順を使う必要がないことも多いですね。

セッションを進めていく上で、
心理学的な理論や手順も大切です。

ただそれ以上に、
クライエントさんの無意識的表現である、
ノンバーバルを読み取ることは、
より大切と思います。

より柔軟に、
より深いところまで届く関わりが、
可能になるからです。

 

メルマガのご登録いただくと、心が楽になるヒントが定期的にメールで届きます。
とらわれを解放し、自由な心になるメルマガ(無料)
https://resast.jp/subscribe/1935

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 家族カウンセリングを進めていく上で私が意識していること
  2. カウンセリングで、クライエントさんが知らない技法を導入するときの…
  3. マインドフルネスの手法で「今ここ」とつながると、辛い過去や未来が…
  4. カウンセリング、セラピーのリピート率と満足度を高めるには
  5. カウンセリングがうまくいくには具体的な手順とアドリブの両方が必要…
  6. 言葉の使い方で、カウンセリングの流れは大きく変わる
  7. クライエントさんと協力関係を築くために必要なこと
  8. カウンセリングの効果が出ないときの原因と対処法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP