エモーショナル・リ・バース・セラピー

マインドフルネスの手法で「今ここ」とつながると、辛い過去や未来がクリアになり、プラスの過去や未来にアクセスできるようになる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

私は普段、
渋谷の住宅街の中にあるカウンセリングルームで、
仕事をしています。

そして帰り際、
近所で飼い猫を見かけることが
多いですね。

元々猫好きなので、
写真を撮ったりもしますね。

とても可愛いし、
くつろいだ感じが何とも言えません。

猫に限らず動物は、
人間と比べ悩みも少なく、
時々羨ましくもなりますよね。

少し難しい話ですが、
人間に悩みが多いのは、
ある種進化との引き換えなのです。

人間にあって
動物にないもの。
そのためプラスもあるけれど、
マイナスにもなっている。

それは何でしょうか?

それは過去や未来に思いをはせることが
できるということ。
この能力のお陰で、
過去から学び、
未来に向けて行動ができるんですね。

それゆえに急激に進歩し
多大な恩恵を受けるようになりました。
今の安全で便利な生活は、
この能力ゆえと思います。

ただ一方で、
苦悩も引き受けることになったのです。
過去と未来に
意識を向けることで、
過去を悔やみ、
未来に不安を感じることができるからです。

これはネコちゃんを始め、
動物たちには、
決してできないこと。

3日前のことでくよくよしたり、
自分の老後について
悩んだりしないですよね。

いつも、
「今ここ」にいるからです。

そして人間も本当は、
過去や未来だけでなく、
「今ここ」にいることも、
選ぶ能力を持っています。

ただどうしても、
頭の中が過去や未来で埋め尽くされがち。
今ここに意識を向けることに、
難しさを感じる人が増えています。

失敗した過去に意識を向けすぎると、
自分を肯定することが
難しくなります。

自信がなくなり、
マイナスの未来しか
イメージできなくなるのです。

無理にポジティブな未来を描こうとしても、
過去の失敗のイメージが妨害し、
うまくいかないこともしばしば。

本当は違うのに、
頭の中が否定的な過去と未来に、
占領され、
絶望感を感じてしまうこともあります。

これは心が不安定になる、
大きな原因のひとつですね。

動物にない能力を持ったことで、
今までにない苦悩が
生まれてしまったんですね。

このデメリットを減らし、
新しい能力のメリットを
活用するには、
どうしたらいいのでしょうか?

そのためには、
「今ここ」につながる能力を
今一度高める必要があります。

ここ最近、注目されている
マインドフルネスの手法は、
まさにそういったニーズに
応えるものです。

「今ここ」とのつながりが強くなると、
過去や未来のとらわれから
離れることができるようになるのです。

ただ伝統的な
呼吸を観察をベースにした
マインドフルネスの方法は、
過度のストレス状態にある現代人には
合わないところがあります。

不安やイライラが強い時に
呼吸を観察しようとしても、
感覚が繊細すぎて、
難しいのです。

否定的な過去や未来のイメージよって
生み出された強い感情に
心が占領されたまま抜け出せないことが
多いですね。

そのため「今ここ」につながれず、
辛い状態のまま
感受性だけが高まり、
かえって調子が悪くなることもあるのです。

日々の過酷なストレスで
メンタル不調になっておられる方に対応する際、
強い感情に埋もれることなく、
「今ここ」にとどまる方法があれば、
非常に助けになるはずです。

そのためには、
呼吸の感覚と比べ
より強い刺激が必要と
わかってきました。

ただ強い刺激は、
我を忘れやすいので注意が必要です。
同時に観察力を保つ
繊細さも必要なのです。

やみくもに強い刺激を与えても、
「今ここ」とつながれず、
マインドフルな状態には
なりません。
この繊細さと刺激の強さの両立が、
マインドフルな状態に
コンスタントに入るために必要な要素でした。

この両者がキープできて初めて、
ストレスフルなときでも、
「今ここ」につながれるのです。

私が開発した
エモーショナル・リバース・セラピーは、
このようなコンセプトで
現場で試行錯誤を重ね
具体的な方法を練り上げていったものです。

おかげで従来のマインドフルネスの技法では
コンディション的に困難だったり、
危険ですらあるようなときでも、
安全かつ小さな負担で「今ここ」に
とどまれる体験を
提供できるようになりました。

日々のカウンセリングでも、
いつでもどこでもというわけではありませんが、
可能な局面では積極的に用い
成果をあげています。

「今ここ」にとどまり
マインドフルな状態になることで、
過去や未来のとらわれから
解放され自由になっていくんですね。

そして大切なのは、
動物の「今ここ」と、
人間の「今ここ」は違うということ。

動物の「今ここ」は文字通り
それだけ。
過去も未来もありません。

人間は「今ここ」とつながり
マインドフルな状態に入っても
過去や未来にアクセスする能力も
保たれているんですね。

するととらわれがなくなる分、
過去や未来にアクセスし、
その情報を建設的に用いることが
可能になるのです。

仮に辛い過去だっとしても、
巻き込まれることなく
学びとなる有益な情報のみ
ピックアップできるようになります。

過去からの学びを、
今に生かせるということですね。

意識がクリアになるため、
より望ましい未来に向かっていくため、
今何をすればいいのかも
見えてきます。

元々自分の中にあったものが、
はっきりしていくからです。

そしてそのために必要な
具体的な行動も
わかるようになります。

迷いやとらわれが減り
自分に対してクリアな眼差しが
持てるからです。

自分が取った行動に対し、
どんな影響が起きそうか。
うまくいったら次に、
何をするのか。

もし思わしくなかったら、
どう行動を変えていくか。

こういったシミュレーションも、
できるようになります。

もし過去へのとらわれが残っていたら、
シミュレーションになりません。
どうしても悲観的な結果ばかりが浮かび
現実の行動が止まってしまいます。

でも、「今ここ」にとどまり
過去へのとらわれから自由になってくると
ニュートラルさを保てるので
精度の高いシミュレーションが、
可能になるのです。

それは成功率の高い、
具体的な行動を促します。
よりよい未来のための
後押しになりますよね。
そして行動力が高まり、
新しいことにチャレンジすると、
当然負荷がかかります。

この負荷は、
今まで表面化しなかった、
過去のパターンを
浮き彫りにすることがあります。
その結果、
再び動きが鈍ることも。

そんなときも、改めて
「今ここ」に立ち戻ることは、
とても助けになります。

自分にとっての
とらわれとなっている
過去を今の視点から見直すことが
できるからです。
それは新たな学びに
つながります。

このように未来に向かって
具体的に動くと、
過去のとらわれからの解放も、
より進むのです。

もし行動せずにいたら、
このとらわれは、
表面化しなかったことでしょう。

この潜伏した過去のとらわれは、
確実に私たちに悪影響を及ぼします。
知らないうちに
私たちの自由を制限するからです。

このとらわれは、
行動することで
初めて表面化するのです。

もちろん一時的には停滞はしますが、
ある意味チャンスです。
自分を制限している
過去のとらわれが
よりはっきりするので、
同時に「今ここ」とつながることで、
より自由になれるからです。

別の言い方をすると、
自分の器を大きくしていく
作業になるということですね。

カウンセリングでは、
単に辛さを楽にするだけでなく、
未来に開かれ、
具体的な行動を促すサポート、
器を大きくしていくサポートも
大切にしています。

 

メルマガのご登録いただくと、心が楽になるヒントが定期的にメールで届きます。
とらわれを解放し、自由な心になるメルマガ(無料)
https://resast.jp/subscribe/1935

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. カウンセリングが急に停滞する原因 クライエントさんの本当のテーマ…
  2. カウンセリングは「質問」と「寄り添い」を使い分けることが大切
  3. インナーチャイルドワークをカウンセリングで適切に進めるためのポイ…
  4. 戦術レベルのカウンセリングと戦略レベルのカウンセリングの違いとは…
  5. 人混みや電車で視線が怖いのは2タイプあり、それぞれ対処法が異なり…
  6. カウンセリングはノンバーバールコミュニケーションの意味を読み取る…
  7. カウンセリングで、クライエントさんが知らない技法を導入するときの…
  8. カウンセリングの効果が出ないときの原因と対処法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP