カウンセラー、セラピスト向け情報

カウンセリングがうまくいくには具体的な手順とアドリブの両方が必要

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

日々カウンセリングをやっていて感じるのは、
「絶対にうまくいく」
という手順はないということ。

とはいえ、全てアドリブ
というわけでもありません。

より正確には
アドリブ中心で進めていくと、
取り組むべきポイントがはっきりしてくる。

それがしかるべき段階に到達したら
決まった手順のアプローチを複数、
進めていく感じですね。

この流れを柔道に例えるなら、
最初は技が使えそうなところまで、
アドリブで行い、
諸条件が整うと
技を使えるようになっていく。
そんなイメージがありますね。

ポイントは、
いきなり技をかけるわけではない、
ということ。

必ず段取りが必要。

そして技をかけときも、
ひとつではなく、
コンビネーションということですね。

よりカウンセリングの流れに即して説明するならば、
最初は傾聴を中心に、
信頼関係を構築していく。

ここにマニュアルは存在しません。

基本アドリブですね。

しかし少しずつ、
少なくても今回のカウンセリングにおける、
目標を設定する。

と言ってもカウンセラー、セラピストが
勝手に設定するのではなく、
クライエントさんが望んでいる状態を、
やり取りを通じて引き出していく。

さらにその状態を阻んでいるものを特定する。

ここまでくると、
技が使えるようになります。

大抵複数のボトルネックがあるので、
複数の技が必要。

例えば、インナーチャイルドワークが必要とわかったけれど、
興奮が強く、
進めていくことが困難だとします。

まずは興奮を鎮めるアプローチを、
使うとクライエントさんにとっても、
負担が小さいですね。

そんなとき、
例えば私が開発したエモーショナル・リ・バース・セラピーの、
クイック・グラウンディングを使います。

丹田を意識させる、
オリジナルテクニックで、
短時間で気持ちが落ち着いてきます。

さらにクイック・マインドフルネステクニックを使うことで、
クライエントさんの意識が
より明確でクリアなものとなっていく。

この段階でインナーチャイルドワークを行うと、
シンプルな進め方でも、
グングン深まっていく。

そして、満たされた体験を提供することで、
クライエントさんの
ものの見方が根本的に変わっていく。

もし、
コンテナ・メソッドという、
心の土台を強化する方法を加えます。

すると心が安定することで、、
急にインナーチャイルドワークの進みが
良くなったりします。

インナーチャイルドと向き合う心の余裕が、
生まれるからです。

そのため「こんな簡単なワークなのに」と
びっくりするほどの大いなる変化が
起きることもしばしば。

このような展開は、
アドリブだけでも可能でしょうけれど、
再現性は落ちるでしょうね。

アドリブに決まった手順も加えた、
ハイブリッドな進め方をすることで、
柔軟性と安定性が両立したカウンセリングを
提供できるようになるのです。。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

メルマガにご登録いただくと、専門家に役立つ情報が定期的に配信されます。
カウンセリング、セラピーのセッション力を高めるメルマガ(無料)
https://www.reservestock.jp/subscribe/3641

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. カウンセリングでの言葉の使い方は数多くあり奥が深いです
  2. カウンセリング、セラピーに「寄り添い」と「直面化」、どちらも必要…
  3. 過去の記憶が甦ることの悪影響は、小さなものでも侮れません
  4. 家族カウンセリングを進めていく上で私が意識していること
  5. マインドフルネスの手法で「今ここ」とつながると、辛い過去や未来が…
  6. 浅いカウンセリングと深いカウンセリング、どちらが良いか?
  7. 脇の下に働きかけると堰を切ったように感情開放が始まりました
  8. カウンセリングで、クライエントさんが知らない技法を導入するときの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP