カウンセラー、セラピスト向け情報

カウンセリングで過去を掘り下げたり共感すると、不安定になり調子が悪くなることがあります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カウンセリングを進めていく中で、
過去を掘り下げることが
役立つことがあります。

しかし、それが全てではありません。
何も変わらなかったり
むしろ悪化することもあります。

この見極めが大切です。

過去の掘り下げが役に立つのは
辛い感情を抑圧している場合です。

要は押さえつけ
感じないようにしているわけですね。

それは心に
不調をもたらします。

そして抑圧を解除し
感情に触れることができるようになると
心の自然治癒力が働き
バランスが取れてきます。

統合されていくわけですね。

しかしこのやり方が
心の不安定さからの回復に
全く役に立たなかったり、
逆効果になる場合もあるのです。

それが解離と呼ばれる
心の現象です。

抑圧も解離も、
心が分断されているという意味では
似ています。

どちらも心の苦痛から
自分を守るため分断しています。

ただ分断の
向きが違うのです。

抑圧の場合は
横に割れています。
上が意識で、
下が無意識。

つらすぎるネガティブ感情は
無意識に押し込められている状態です。
だから過去を掘り下げて
無意識に触れると
辛い感情が記憶とともに甦ってきます。

あるいはそこまで踏み込まなくても
共感的に関わることで心が緩み
意識と無意識がつながり始めます。

マイルドだけど、
確実に心の統合を促してくれます。

しかし解離は、
心が縦に割れています。
横の分断ではありません。
意外に思われるかもしれませんが、
意識と無意識はつながっています。

だから抑圧の時と同じように
過去を掘り下げると
辛い過去がとめどなく出てくるのです。

本来はマイルドなはずの共感ですら、
感情が暴走することが多いのです。

もしこのようなことが
カウンセリングで起きてくるならば、
それは心が縦に
分断されていることを意味します。

そしてこの縦の分断は
過去を掘り下げたり共感することで、
解消されません。

むしろ激しい感情のため
縦方向の分断が進んでしまいます。
つまり統合から
ますます遠ざかっていくのです。

解離の場合、
過去の掘り下げや共感とは
全く異なるアプローチを
行う必要があるのです。

しかし、その具体的な方法を
教えているところは
少ないようです。

しかしカウンセリングの現場では
結構解離タイプの方もいらっしゃいます。

すると学んだやり方では
すぐに激しい感情が出てくるという意味で、
最初はうまくいってるように思います。

しかしその感情が癒され、
心が統合されるどころか、
ますます不安定になっていくので、
戸惑ってしまうのです。

カウンセリングを進めていくときは
まずはクライエントさんの
防衛のタイプを把握することが大切。

抑圧なのか解離なのか。

そして抑圧ならば
学んだやり方をレベルアップすれば、
対応できるように
なっていくことでしょう。

しかし解離を起こしてる場合は
過去の掘り下げや共感とは、
全く異なるアプローチを学び
使いこなしていく必要があるのです。

 

メルマガにご登録いただくと、専門家に役立つ情報が定期的に配信されます。
カウンセリング、セラピーのセッション力を高めるメルマガ(無料)
https://www.reservestock.jp/subscribe/3641

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. カウンセリングの効果が出ないときの原因と対処法
  2. 過去の辛い記憶に向き合わなくても克服できる方法はある
  3. 家族カウンセリングを進めていく上で私が意識していること
  4. カウンセリングを検討しているけれど、自分と向き合うのは怖いので迷…
  5. 戦術レベルのカウンセリングと戦略レベルのカウンセリングの違いとは…
  6. カウンセリングでの言葉の使い方は数多くあり奥が深いです
  7. カウセリングでクライエントさんの思考をキャッチし変化を促す変える…
  8. カウンセリングのテクニックに突然変異的のような大幅な進化が起きま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP