感情

好きだったことが、楽しくなくなる2つの理由と対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。

カウンセリングの中で、
「好きだったことが、楽しくなくなった」という
話を伺うことがあります。

ご本人は困惑されていて、
「どうしてしまったのだろう」と
心配される方も多いです。

いろいろお話や状況を伺っていくと、
2種類の原因があることが、
わかってきました。

今回は、好きだったことが楽しめなくなる2種類の原因と、
その対処法についてお伝えします。

好きだったことが楽しくなくなった理由

メンタルのコンディションが低下

考えられる原因の1つ目は、
コンディション低下です。

例えば、メンタルの調子が悪くなってくると、
料理が美味しいと感じるだけでなく、
味そのものが感じられなくなることも多いです。

感覚が
鈍っている状態です。

あるいは好きだった音楽のはずなのに、
耳障りな感じがして、
聞けなくなることもあります。

コンディションが落ちてくると、
楽しむ余裕がなくなり、
音という刺激自体が辛く感じてしまうんですね。

読書ができなくなる人もいます。

これも音楽と同じで、
活字という刺激自体が辛く
受けつけなくなったりします。

メンタルのコンディションが落ちることで、
心の余裕がなくなり、
刺激自体が負担になることで楽しめなくなるのです。

そんなときは、
心のコンディションの回復に、
フォーカスする必要があります。

その際大事なのは、
楽しめなくなったことを責めたり嘆かないこと。

まずは調子が悪い自分を
いたわる気持ちが大切です。

加えて無理をしないこと。

しなくても大丈夫なことは、
思い切って止めてしまうこと。

それだけで負担が減り、
メンタルの調子も戻りやすくなります。

心の成長、変容に伴う、興味・関心の変化

ただ興味関心の低下は、
その全てがコンディションの低下が原因ではありません。

コンディションが良くても、
前のように楽しめなくなることもあるのです。

でもそれはネガティブなことではありません。

心が成長、変容したことで、
好みが変わっただけだからです。

今までの楽しめていたことに興味が持てなくなったのは、
新しい自分にグレードアップした
証のようなものです。

そして自分にとっても思いもかけないことが、
楽しめるようになったりします。

カウンセリングが深まると、
このような現象が起きてくることが多いですね。

これを食事に例えるなら、
今までは甘いとか辛いとか、
とにかく味の濃いものに目がなかったのに、
その刺激が心地よく感じられなくなったのに
似ています。

そして今まではピンとこなかった、
微妙な味わいの料理の良さがわかり、
楽しめるようになったりするのです。

もし、今まで楽しかったことが楽しめなくなり、
別のものが好きになっていたら、
心の成長や変容が起きている可能性が高いです。

最初は戸惑いがあるかもしれませんが、
新しい自分に変われたことを喜べるといいでしょう。

心の成長、変容の前に不調になることがある

ただ心の成長、変容の初期段階で、
メンタルの調子が落ちることがあります。

新しいビルを建てる前に、
一旦古いビルを解体する必要があるのと同じで、
古い自分が弱っていく過程で、
ある種の不調があるからです。

その場合は心の余裕のなさから、
今まで楽しかったことが楽しめなくなる。

そして不調を抜け出し、
心が成長、変容してくると、
今までとは違ったものに興味が出てくるし、
楽しさを感じるようになる。

このように好きだったことが楽しめなくなる現象には、
いろんな背景があるのです。

それを理解した上で、
必要に応じて適切な対応を取ることが大切です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

関連記事

人が怖くて仕事も辛くなり休職 職場復帰しても同じことになりそうで不安
ストレス耐性、レジリエンスを高め、リラックスしつつ仕事ができる方法
パワハラを受けた心の傷が癒えず、働けない状態を克服する

 

メルマガのご登録いただくと、心が楽になるヒントが定期的にメールで届きます。
とらわれを解放し、自由な心になるメルマガ(無料)
https://resast.jp/subscribe/1935

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. カウンセリングで過去の辛い記憶に取り組むと楽になるどころか、逆に…
  2. ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法
  3. フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安…
  4. 仕事で頑張りすぎて疲れ気持ちが切れそうなときの対処法
  5. 大人になってから自分を育て直す意味・効果・方法
  6. 不安や過去にまつわる心の傷に対し、根性や気合でひたすら向き合うの…
  7. 目標達成する前に無気力になり、行動ができなくなる原因と対処法
  8. 自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

自分を追い込む癖があると仕事を頑張り過ぎ精神的に辛い ここから抜け出し楽になるのはカウンセリングでも重要なテーマです

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと追い込み癖が原…

不全感があると動けなくなるし、仮に頑張っても虚しい理由と解消法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと不全感を訴える…

職場の人間関係や仕事内容による気疲れを解消する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングの中で「仕事している…

職場、友人、親友、恋人、家族における人間関係の距離感がわからない このストレスを解消し、ラクに関わる方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「人間関係の距…

ひどい自己嫌悪に陥り、止まらなくて辛いときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自己嫌悪があると辛いですよね。自分で…

決められない 自分の生き方、仕事の進め方はもちろん、買い物すら優柔不断となり、決めた後も悩んでしまう原因と対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしていますと「決められな…

怖さと不安で行動できない ギリギリまで何もできずイライラするのを改善する方法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。カウンセリングをしてますと「行動できない…

自分がわからないのでイライラし、苦しくなってしまう この生きづらさの原因と対処法を解説します

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。自分がわからない、という悩みはカウンセリ…

生きるのが辛い、しんどい、きつい その4つの理由と、原因別こころが軽くなる対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。生きるのが辛い。とにかくしんどい。…

フェイスブック、ツイッター等で、新型コロナウィルス情報を見て不安になったときの対処法

こんにちは、心理カウンセラーの高牟禮(たかむれ)です。最近(2020年3月)、クライエントさんと…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP